
布製のタイヤ滑り止め「
オートソック(Autosock)」がコンパクトで車のトランクに積みっぱなしでも場所を取らずにいざという時も安心でいい感じです。

私は都心に住んでいてあまり雪も降らず、雪が降ったら降ったで基本運転しないつもりなのですが、もしも出先でどうしても帰らなければいけない帰り道に雪降ったりしたら、、、
ということで色々調べていたらこの布製のタイヤ滑り止めが良さそうなので買いました。
性能的にはタイヤチェーンと同等の機能を発揮とのことですが、違いは耐久性で当たり前ですが金属製のように長持ちはしません。
ですが、ほぼ使う機会がない私のような場合、雪道での性能が同等ならば軽くてコンパクトな方が良いと思いこちらを選びました。
1セットの中身はこんな感じで手袋も入っています。
画像はAmazon
AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 オートソックスタンダード ASKY09
いい感じにトランクの下の隙間に収まってくれて常に入れっぱなしで問題ないです。
いざという時に安心です。
タイヤの適合サイズはこちらのオートソック公式サイトから検索する事が出来ます。
スノーソックス検索(含、タイヤチェーン サイズ 適合表)
スノーソックスサイズ適合表(乗用車、トラック、バス、フォークリフト)。タイヤサイズに合った製品をお選びください。タイヤの幅、偏平率、直径を入力いただき、《検索》をクリックすると製品ページにジャンプします。タイヤチェーン サイズ 適合表も付属...
Amazonでのレビュー評価も良いですね。とりあえずもし雪が降った時用にトランクに入れておきたい方、おすすめです。
下で紹介するオートバックスの商品紹介動画を見るとトランクに入れた時のサイズ感が良くわかると思います。また、使用する際の取り付け方も紹介されてますが本当に簡単そうです。
サイズは軽自動車専用から様々なタイプまで多種ありますのでお間違い無く!

AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 チェーン規制適合 オートソック スタンダード 軽自動車専用 正規品 ASKY13
AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 チェーン規制適合 オートソックハイパフォーマンス 正規品 ASK685