車用オーディオパーツ

「車用オーディオパーツ」といえばコレ!を投稿してみませんか?あなたのオススメを教えてください!

・YouTubeのURLはコメントの最後に入れて下さい。
※必須
任意
・メールアドレスは公開されません。
Gravatarに登録しているアドレスを入力するとアイコンがアバターで表示されます。
任意

「車用オーディオパーツ」といえばコレ!

  • 車の中でボーカルをはっきり聞きたい時はコレ『ボーカルはっきりキット』がいいらしい。


    エーモン 2441 ボーカルはっきりキット

    車の中っていまいち音楽がクリアに聞こえなかったりしますが、ちょっとしたキットの取り付けでより鮮明に聞こえるようになるようです。

    レビューによると、

    ボーカルと言うより音自体がクリアになった感じ。ボディの共振も無くなり綺麗な音で聞ける事が最大のメリット。

    取り付けてみたところ音が締まり、音像がはっきりしました。

    このキットだけでもだいぶ音質が改善されました。施工も簡単にでき、気に入っています。

    この価格でこの効果は最高です。約1時間で取り付け完了しました。

    安物スピーカーへの交換ならいっそこっちの施工だけで良かった気がするほど効果ありました。

    引用:
    http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0067XLRPG/

    と、なかなか好印象のレビューが多いです。
    ボーカル云々よりも全体的に音の輪郭がはっきりしてまとまって聞こえるんですかね。

    スピーカーを交換したら最低これくらいのしないと音が割れます。

    引用:
    http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0067XLRPG/

    とのアドバイスも。
    なるほど。そもそもいいスピーカーにはいい環境が必要なんですね。

    ということで、そこらへん詳しくなかったので調べていたら、
    カーオーディオでいい音を出すには「デッドニング」「ドアチューニング」によるドアの防振、が必須なんですね。
    この『ボーカルはっきりキット』はそれのビギナー版、初心者でも簡単にできるキット、というところですかね。

    デッドニング・ドアチューニングのカスタマイズについてはこちらのページが非常に詳しく説明されています。
    カーオーディオ初心者の方は一読されては。とても参考になります。
    『デッドニングとドアチューニング(ドア防振・ドア制振)の技術と工賃|サウンドプロ』
    http://www.soundpro.jp/special/dead.html

    こちらはエーモン工業株式会社のオフィシャルサイトの『ボーカルはっきりキットの取り付け方』ページ。
    取り付け方が詳細に紹介されています。
    https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=34

過去のユーザー投稿はこちら

コレクト最新投稿-Colleqto Latest Post-

[ GuitarColleqto ] [ HobbyColleqto ] [ 育児これくと ] [ 家電コレクト ] [ BicycleColleqto ] [ BikeColleqto ] [ ペットコレクト ] [ Men'sColleqto ]

©colleqto.com

「Amazon.co.jpアソシエイト」または「car.colleqto.com」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。